熱交換器・廃熱回収で省エネルギー
豊富な経験と実績のサンキエンジニアリング
豊富な経験と実績のサンキエンジニアリング
サンキエンジニアリングでは、プレート式やベアチューブ式などの熱交換器や燃焼式脱臭装置の設計、製造を行っています。
軽量コンパクトでシンプルなユニット構造のプレート式熱交換器「COMPAC」シリーズをはじめ、ご利用になる環境や用途、さらにはメンテナンスまで考慮した貴社オリジナルの熱交換器をご提案。納品後のサポートも含め、熱交換システムをトータルでサポートいたします。
また、昨今の環境問題に対応した環境配慮型の省エネ製品にも注力しています。ご要望はお気軽にお問合わせください。
※他社製のプレート式熱交換器の更新も多く手がけております。
今は存在しないメーカー製の熱交換器でも、仕様や取り合い寸法がわかる図面等がございましたら更新可能となるケースが多くございます。
まずは弊社にて対応可能かご相談ください。
例:CEC製 , 大倉製 , 住友重機械工業(株)殿製OCAP…etc
軽量コンパクトでシンプルなユニット構造のプレート式熱交換器「COMPAC」シリーズをはじめ、ご利用になる環境や用途、さらにはメンテナンスまで考慮した貴社オリジナルの熱交換器をご提案。納品後のサポートも含め、熱交換システムをトータルでサポートいたします。
また、昨今の環境問題に対応した環境配慮型の省エネ製品にも注力しています。ご要望はお気軽にお問合わせください。
※他社製のプレート式熱交換器の更新も多く手がけております。
今は存在しないメーカー製の熱交換器でも、仕様や取り合い寸法がわかる図面等がございましたら更新可能となるケースが多くございます。
まずは弊社にて対応可能かご相談ください。
例:CEC製 , 大倉製 , 住友重機械工業(株)殿製OCAP…etc
当社の熱交換器の特長
1.シンプル、軽量、 コンパクトなユニット構造
構成部品の種類が少ないため、設計および製造においても品質の維持、納期に有利となります。また、ユニット構造のため拡張性が高く、少風量から多風量まで対応可能です。
2.熱応力分散の構造
熱応力はユニット単位で吸収させています。
3.薄板構造
極薄板構造により高い効率が得られます。伝熱エレメントの標準板厚は0.6mm~2.3mmです。都市ごみ、産廃焼却用には3.0mm~6.0mmが使われています。
4.全溶接、気密構造
熱交換ガス間のリークがほとんどありません。
出荷前に全数気密試験を実施しています。
出荷前に全数気密試験を実施しています。
5.清掃、保守が容易
プレート構造のため、ダストの付着に対して有利であり、清掃も容易です。局部破損による現場補修や、ユニット毎に交換可能な(フランジ構造など)設計が出来ます。
6.エレメントの材質選択が可能
エレメントの材質を適切に選択できます。各ユニットで使用温度、ガスの種類に応じた材質を選択します。
7.スピーディな計画・お見積り
独自の熱交換器計算ソフトにより迅速な計画、お見積りが可能です。外形図が瞬時に得られますので、計画段階においてパーツとしてご利用いただけます。